7年ぶりの夏合宿

[サッカー部]

8月6日〜8月8日、サッカー部は茨城県神栖市にて2泊3日の夏合宿を行いました!

〜1日目〜

 vs広尾学園 1試合目●1-2,2試合目△0-0

 合宿初日は、広尾学園と練習試合を2試合行いました。強い日差しの中、熱中症に十分に気をつけて全力で試合を行いました。1試合目は前半7分に先制点を取ることが出来ましたが、相手校の巧みな連携パスにより窮地に陥る場面が多く、前半12分と14分でのゴールで逆転されてしまいました。その後、チーム全体の士気が落ちてしまったように感じられ、相手校の気迫に押されてしまったまま試合を終えました。チーム全体として厳しい局面でも士気を下げることなく果敢に立ち向かっていけるよう、積極的に互いにコミュニケーションを取り合えるように改善していかなくてはなりません。

 2試合目は1試合目での反省点を踏まえて、声をかけ合って士気を高めることを意識してプレーすることができました。1試合目よりも全員が集中して取り組むことができ、シュートの場面も増え、白熱した良い試合を行うことができました!

 試合後はトレーニングマッチも行いました。主に1年生が出場し、先輩のプレーを見て各々の見出した課題をトレーニングマッチで改善に向けて実践できる貴重な経験となりました。夜のミーティングでは当日の練習試合を踏まえ、各々のプレーの改善点やチームの改善点をプレイヤーとマネージャーのそれぞれの立場から見出し、互いに伝え合うことができました。

~2日目~

 紅白戦、水風船、練習試合、BBQ、花火と大満喫の2日目になりました。午前中のグラウンド練習では、チーム初となる1年生vs 2年生の紅白戦をやりました。結果は2年生の勝利!生き生きと楽しそうにサッカーをしていて、白熱した戦いでした。練習後には、マネージャー達で準備していた水風船をしました。お互いに投げ合ったり、避けたりして、気づいたら全員びしょぬれになっていました。みんな大笑いしながら楽しんでいて、普段の練習とは違う雰囲気で仲を深めることができました。お昼には一度宿に戻り、美味しいカレーを食べてスタミナをつけて、午後の練習試合に向かいました。

 vs下諏訪向陽高校 ○4-0

 長野県の下諏訪向陽高校を相手にし、最初から攻めてたくさんシュートを打つことができました。30分×4本を通して4-0で勝利を収めることが出来ました!試合全体を通して、とても明るくいい雰囲気でプレーできたと思います。ベンチも含めチームの一体感を感じられる練習試合になりました。そして夜はBBQと花火をしました!お肉や野菜、焼きそばなどを焼きながら、みんなでわいわい楽しみながら食べました。食べ終わった後には、手持ち花火をして、大いに盛り上がりました。夏らしい特別な時間を共有できて、とても良い思い出になりました。

~最終日~

 みんなで海に行ってエンジョイしてきました!海に入ったりバレーをしたり素敵な思い出が出来たと思います。普段よりも部員と一緒に過ごす時間が多かったため、サッカーの技術面だけでなく選手同士の絆もグッ✨と深まりチームとしても強くなれたと思います。宿泊先の方々の支えもあって無事に終えることが出来ました。周囲への感謝の気持ちを忘れず、この合宿での経験を活かしてこれからも頑張ります!