SCHOOL DAYS
SCHOOL DAYS
高校3年間は、一日一日の積み重ね。
その一日は、家族に支えられ、友だちと協力したり対立したり、先生に相談したりしながら送ります。
それぞれの一日は、他のどの日とも違う一日。
東洋生は皆、「これまで」を大切にし、「これから」を視野に収めて「今」を一生懸命に生きています。

【~8:25】
学校生活は元気の良い挨拶から始まります。

【8:25~8:35】
20年近く続けられている朝の「読書の時間」。頭と心を起動させ、落ち着いて授業に臨めます。

【8:45~12:35】
50分間の授業は先生それぞれの個性が光る内容で興味深い!楽しく学びましょう。

【12:35~13:15】
教室やカフェテリアで仲間たちとランチ。休み時間も貴重なコミュニケーションのひとときです。

【13:20~15:10】
教科や科目、分野によってその内容や進度は様々。しっかりと確認しながら授業に臨んでいます。

【15:10~17:30】
放課後はクラブ活動に打ち込んだり、自習室で学習に励んだり。有意義な時間です。
通学エリア
通学エリア
東洋高校には一都四県から生徒が通ってきます。
千代田区という都心の真ん中にありながら、アクセスが良いこと、駅前の立地、というのが広範囲から通える理由。
通学が便利、ということだけでなく、学校から少し足を運べば、
神保町古書店街、駿河台の楽器店、東京ドームほか様々な文化施設にも恵まれたエリアです。
通学地域別人数(2021年度)
通学地域別人数(2021年度)
◉東京都 871人 |
板橋区 |
60 |
|
千代田区 |
10 |
練馬区 |
27 |
中央区 |
11 |
足立区 |
98 |
港区 |
17 |
葛飾区 |
69 |
新宿区 |
16 |
江戸川区 |
162 |
文京区 |
18 |
武蔵野市 |
2 |
台東区 |
24 |
三鷹市 |
1 |
墨田区 |
41 |
調布市 |
1 |
江東区 |
83 |
町田市 |
3 |
品川区 |
37 |
東村山市 |
1 |
目黒区 |
9 |
国分寺市 |
1 |
大田区 |
64 |
国立市 |
1 |
世田谷区 |
19 |
狛江市 |
1 |
渋谷区 |
4 |
清瀬市 |
1 |
中野区 |
11 |
東久留米市 |
2 |
杉並区 |
17 |
武蔵村山市 |
1 |
豊島区 |
11 |
多摩市 |
1 |
北区 |
15 |
羽村市 |
1 |
荒川区 |
29 |
西東京市 |
2 |
◉ 千葉県 272人 |
◉ 埼玉県 37人 |
||
千葉市 |
13 |
さいたま市 |
9 |
市川市 |
110 |
川口市 |
7 |
船橋市 |
59 |
所沢市 |
3 |
松戸市 |
14 |
草加市 |
7 |
習志野市 |
9 |
越谷市 |
1 |
柏市 |
2 |
朝霞市 |
3 |
流山市 |
1 |
志木市 |
1 |
八千代市 |
4 |
和光市 |
4 |
我孫子市 |
2 |
久喜市 |
1 |
浦安市 |
56 |
三郷市 |
1 |
白井市 |
1 |
◉神奈川県 30人 |
|
いすみ市 |
1 |
横浜市 |
18 |
川崎市 |
12 |
||
◉茨城県 2人 |
|||
守谷市 |
2 |