マネージャーの1日の仕事紹介(ピロティ)
[野球部]
こんにちは! 東洋高校野球部です。
今回はピロティでのマネージャーの仕事内容について、紹介したいと思います。
まず最初に、ピロティの倉庫から選手用に作るプロテイン、体重計、体重測定記録表など必要なものを取り出します。
それが終わり次第、選手たちの準備や荷物整理を手伝います。
選手たちが準備運動を始めたら、プロテイン用のシェイカーが提出されているかチェックし、出ていない選手に声をかけてシェイカーを出してもらいます。
選手たちが3チームに分かれ、そのうち2チームが練習を行うので残りの1チームの選手たちの体重を測り、記録表に記入します。それを3チーム分のローテーションが終わるまで行います。
練習の時の仕事については主にピッチングマシーンのボール出し、ノックのボール渡しを行っていますが、ピッチングマシーンが故障中なので現在はノックのボール渡しをしています。
その他に、選手が「ボールバック!!」と言ったときや、床にボールがたくさん転がっていると気づいたらボールをケースに戻すのを手伝います。
練習終了30分前を目安に選手たちのプロテイン作りをします。冷水機で水を入れて、プロテインの粉と混ぜて作っています。
練習が終わったら片付けを手伝って1日の仕事は終了です!
今回紹介したこと以外にも、時間があればスコアブック記入の練習をしたり、各選手の試合での打率などを出したりもしています。
また、選手が怪我をした場合にはアイシングを作ったりもします。
選手や周りを見て自分達にできることはないかを考えて仕事をするように日々心がけています。
今後とも東洋高校野球部を応援していただけると嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました!
by野球部マネージャーY



