生徒が外部研究会で研究発表を行いました。
[ニュース]
本校の生徒が、9月27日(土)に千葉大学で行われた「第19回高校生理科研究発表会」にて自身の研究成果を発表しました。
今回発表を行った生徒は、自分の興味・関心にもとづいて「音圧と距離の関係」というテーマを定め、コツコツと研究を進めてきました。自らの希望で外部の発表会に応募し、当日は研究内容をまとめたポスターを用いて発表を行いました。他校の生徒や研究者の方々と意見を交わす中で、自分の研究についてさまざまな視点からのアドバイスや評価を受けることができ、大きな学びの場となりました。
自主研究を通して、生徒たちは「問いを立てる力」「情報を取捨選択する力」「論理的に考え、表現する力」など、これからの時代に必要とされる力を自然と身につけていきます。また、自分で計画を立てて進める中で、粘り強さや自己管理の力も育まれます。
これからも、生徒の「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、外部での発表の機会にも積極的にチャレンジできるようサポートしていきます。
